【公式】なぜ生きるWeb 『月刊なぜ生きる』1万年堂出版

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 宮崎笑美 試し読み

【第2回】日々を彩る書道エッセイ 花咲く書道|今月のテーマ「咲」

花咲く書道家・永田紗戀(ながたされん)さんの連載が『月刊なぜ生きる』で始まりました♪今月のテーマにまつわるエッセイと、花咲く書道の描き方を写真付きでご紹介。見るだけで心に花が咲いたような、気持ちが和らぐコーナーです。 「 […]

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 宮崎笑美 試し読み

【第1回】日々を彩る書道エッセイ 花咲く書道|今月のテーマ「心」

花咲く書道家・永田紗戀(ながたされん)さんの連載が『月刊なぜ生きる』で始まりました♪今月のテーマにまつわるエッセイと、花咲く書道の描き方を写真付きでご紹介。見るだけで心に花が咲いたような、気持ちが和らぐコーナーです。 今 […]

2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 宮崎笑美 試し読み

悲しい恋の物語、滝口寺 『平家物語』と『歎異抄』

『平家物語』には、悲しい恋のエピソードが、いくつも描かれています。 その中でも、横笛という名の女性と、平家に仕える武士・斎藤時頼の別れは、強烈な印象を与える場面です。 明治時代には、この二人の悲恋を描いた小説『滝口入道』 […]

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 宮崎笑美 インタビュー

芸人・ゴミ清掃員の滝沢秀一さん「ゴミは人の生き方を映し出す鏡です」

ゴミ清掃員としても活躍する異色のお笑い芸人、滝沢秀一(たきざわ しゅういち)さん。 生活のために始めた仕事だったが、日々、大量のゴミと格闘するうちに見えてきたのは、ゴミは「その人の分身」「心を映す鏡」ということだった。 […]

2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 宮崎笑美 インタビュー

絵本・紙芝居作家 長野ヒデ子さん|楽しさ、喜びが生きる力に!

▼新年号の表紙に、タイのおかあさんが登場!麦わら帽子をかぶり、ハイヒールをはいて海から飛び出してきました。発刊から26年も愛されている絵本の主人公「せとうちたいこ」さんです。 作者の長野ヒデ子さんに会いたくて、神奈川県鎌 […]

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 宮崎笑美 新着情報

令和4年1月号のご紹介

目次 編集長対談長野ヒデ子さん(絵本・紙芝居作家)楽しさ、喜びが生きる力に!絵本と紙芝居大人にも、子どもにも大人気 この記事を試し読み イソップ物語北風と太陽どちらが強いか……絵・黒澤葵 文・木村耕一 インタビュー滝沢秀 […]

2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 宮崎笑美 試し読み

【漫画で読む文学】トロッコ 芥川龍之介

このコーナーでは、文豪たちの人生が詰まった文学作品を、短い漫画にまとめていきます。第2回は、芥川龍之介の「トロッコ」。トロッコにまつわる、少年時代の思い出話かと思いきや、そこには芥川の人生を象徴する物語世界が広がっていま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 46
  • »

リニューアルのご案内
バックナンバー
100万部突破・書籍「なぜ生きる」シリーズ
ラジオ放送・1万年堂出版の時間
1万年堂出版ロゴ

注文受付センター0120-975-732(平日:午前9時〜午後6時、土曜:午前9時~12時)

お問い合わせフォーム 販売元「思いやりブックス」

Copyright © 【公式】なぜ生きるWeb 『月刊なぜ生きる』1万年堂出版 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

注文受付センター0120-975-732(平日:午前9時〜午後6時、土曜:午前9時~12時)

お問い合わせフォーム 販売元「思いやりブックス」
PAGE TOP