2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 宮崎笑美 新着情報 【試し読み】Q新型コロナの影響で、家族もお互いにストレスを抱えています ①「コロナに勝とう」と思わない よく、「コロナに負けるな!」「コロナに勝とう!」というスローガンを目にします。弱気になりがちな自分を鼓舞しようとする気持ちは分かります。 (中略) しかし、ウイルスに対して、今のところ私た […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 宮崎笑美 新着情報 【マンガ試し読み】山月記・中島敦「俺はようやくそれに気がついた 」 (『月刊なぜ生きる』令和3年4月号より一部抜粋) 続きを読みたい方はコチラ 他の記事も試し読みする 紹介した内容はこちら1冊 600円(税込) 『月刊なぜ生きる』を読むなら、定期購読がお得です!初めての方限定で、3か月お […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 宮崎笑美 新着情報 【試し読み】「天上天下唯我独尊」の正しい意味は?|仏教は、生きるための哲学なんです お釈迦さまが説かれた仏教の、基礎がわかる新連載が『月刊なぜ生きる』令和3年4月号よりスタートします! 仏教を説かれたお釈迦さまの元の名はゴータマ・シッダールタといわれます。ゴータマが姓、シッダールタが名です。このゴータマ […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 宮崎笑美 新着情報 【試し読み】『平家物語』に登場する武将・熊谷直実と『歎異抄』|歎異抄の旅 法然上人のお弟子の中には、『平家物語』で有名な武将がいました。 熊谷直実です。 源義経の軍勢に加わり、平家と戦っていた荒武者が、どうして仏教を聞くようになったのでしょうか。 鎧を脱ぎ、刀を捨てた直実は、墨染めの衣に身を包 […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 宮崎笑美 新着情報 【試し読み】教科書にも載る「新しい墨絵」を生み出した墨絵アーティスト 茂本ヒデキチさん 伝統の「墨絵」には見られなかった題材、アスリートやミュージシャンなどを描いてエネルギッシュな白と黒の世界を生み出す。それが墨絵アーティスト、茂本ヒデキチさんである。代表作の一つが、羽田空港のボーディングブリッジを彩る、東 […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 宮崎笑美 新着情報 令和3年4月号のご紹介 目次 巻頭インタビュー 教科書にも載る「新しい墨絵」を生み出した墨絵アーティスト茂本ヒデキチさん 墨が奏でるアスリートの躍動に世界が注目荒波の人生にも「希望」を届けたい イソップ物語 人生にこんな場面ありませんか?オオカ […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 宮崎笑美 新着情報 【試し読み】鴨長明と『歎異抄』|歎異抄の旅 「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず……」 名文ですね。鎌倉時代の随筆『方丈記』の書き出しです。 著者の鴨長明は、一丈四方(約5畳半)の粗末な庵に住み、自然の中で悠々自適に暮らした文化人として知られていま […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 宮崎笑美 新着情報 【試し読み】東日本大震災の被災地で、 新聞を一人で発行し続けてきたジャーナリスト菊池由貴子さん 東日本大震災から10年。この町の復興の足取りをたった一人で取材し、新聞を発行してきた女性がいる。地元で生まれ育った菊池由貴子さん。道路や防潮堤などの復興は進んだものの、その過程で見えてきた災害の教訓を語り伝えてこそ、「本 […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 宮崎笑美 新着情報 【試し読み】Q「あなたは、ここにいなくてもいいよ」と 周りから思われているようで、不安です こちらが挨拶しても、相手に顔をそらされたり、無視されたりすると、不安になりますよね。「自分は嫌われているのかな?」「何か機嫌を損ねることを言ったかな」と心配になる気持ちはよく分かります。私のところにもそのような悩みを抱え […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 宮崎笑美 新着情報 【マンガ試し読み】芋粥 芥川龍之介|文藝レストラン (『月刊なぜ生きる』令和3年3号より一部抜粋) 「芋粥を飽きるほど食べてみたい」という長年の願望が叶う目前となった時、突如として恐れおののく表情を浮かべる五位。このあとの結末は…?願望の実態を芥川龍之介がコミカルに描いて […]