Q母の介護をしている私へ親戚から無責任な言葉が…ストレスでつぶれそうです

55歳・女性

母が脳梗塞で倒れてから3年になります。無事に退院できましたが、介護が必要な状態です。
夫は仕事が忙しいので、娘の私が一人で母の介護をしています。私にも仕事があるので、デイサービスを使い、ヘルパーさんにも訪問介護をお願いし、精一杯、取り組んでいます。
ところが、介護に手を貸してくれない親戚から、「もっと、こうすればいいのに」「そんなやり方では、お母さんがかわいそう」「あなたは子どもだから、そこまでするのが当然だ」と、いろいろなことを言われます。私は、「事情も分からずに、無責任なことばかり言わないでください」と反論したくなりますが、じっと我慢しています。これ以上、何か言われたら、ストレスでつぶれてしまいそうです。どのようにしたらいいでしょうか。

明橋大二先生

非難のための非難ならば、聞く必要はありません。

デイサービスやヘルパーさんを上手に使いながら、仕事も続け、本当によく頑張っておられると思います。

そんなあなたに、親戚の人たちは、感謝こそすれ、文句など言える立場ではないはずですが、今までちっとも関わっていない人に限って、こういう時に、ああだこうだと言ってくるものですね。

親戚の方が本当にお母さんのことをかわいそうと思うなら、自らやってきて、自分にできることはないかと、手助けをしてくれたり、精一杯介護をしているあなたのことをねぎらったり、相談に乗ったりしてくれるはずです。

そういうことを一切せずに、文句ばかり言うのは、もしかしたら、介護の手助けをしない自分の後ろめたさを、あなたを攻撃することで、少しでも減らそうとしているのかもしれませんね。

ですから、本当に今、お母さんの介護にとって有益な助言なら耳を貸す必要があると思いますが、そうでない、単に非難のための非難なら、聞く必要はないと思います。

携帯電話やSNSなら、発信元が分かると思いますから、そういう人からの連絡には、応答しないようにすればいいのです。


(『月刊なぜ生きる』令和2年12月号より一部抜粋)


このあと、介護保険制度についてや、介護する側の心構えなどをより詳しく紹介しています。
気になる方は本誌をご覧ください。


★☆年末年始限定!カレンダ―全員プレゼント☆★

いま『月刊なぜ生きる』の定期購読をお申し込みいただいたくと、12月号にカレンダーがついてきます。四季折々の水彩画と人生を応援するメッセージを毎月掲載。プレゼントは年末年始限定です!この機会にいかがでしょうか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: otameshi2.jpg