令和2年8月号のご紹介

目次
巻頭インタビュー
アンパンマン生みの親
「やなせたかし」を語る
アンパンマンが問う「何のために生きるのか」
マンガ評論家・京都精華大学マンガ学部客員教授 中野晴行さん




イソップ物語 人生にこんな場面ありませんか?
井戸へ飛び込んだヤギ
絵/黒澤葵 文/木村耕一
明橋大二先生のハッピーアドバイス
Q 高齢の父に、運転免許証の返納を勧めるには?




歎異抄の旅【京都・滋賀】
赤山明神 恋する女性との出会い
レポーター/木村耕一




マンガ歴史発見! 先輩たちの生き方
仕事を失った武士がどん底から考え出した大ヒット商品
「木村屋」のあんぱん
マンガ/太田寿




健康長寿を願って ドクターからのアドバイス
Q シワ対策の心掛けを教えてください
皮膚科専門医 花川博義
ある日のお釈迦さま
「こうまでしてくださらないと分からない私でした」
愛児を亡くしたキサーゴータミー
文/高森顕徹 絵/黒澤葵
仏教なぜなぜ問答
Q 念仏さえ称えていれば、
死んだら、極楽へ往けるのでしょうか
高森顕徹
正信偈(しょうしんげ)のこころ
善導独明仏正意
石田真弘




偉人たちと缶けり
北里柴三郎の「熱と誠」
齋藤勇磨
絵のないマンガ「ルール」
井狩春男
ベストセラー
『なぜ生きる』を蛍雪に学ぶ
「嫌になっちゃう同じこと」に、サヨナラしよう
筬島正夫




90歳を越えてわかったこと
「死ぬ気で頑張れば、何でもできる」
天野寿代 95 歳(富山県)
読者参加企画 親のこころ
・「言いたいことは明日言いなさい」
優しさを教えてくれた母
・母と手をつないで帰った月夜の道
・母との文通
なぜ生きるマンガ工房
「ロボットの君が僕に教えてくれたこと。」
作:ほし☆☆☆
読者のひろば
読者の皆さまからの素敵な投稿をご紹介します
ラジオ放送「1万年堂出版の時間」
『歎異抄をひらく』への感想をご紹介します
北海道新聞
第2回 本が好き!レビュー大賞
優秀賞に『こころ彩る徒然草』
『月刊なぜ生きる』は「おためし購読」がダンゼンお得です!
1冊ご注文の場合:本誌600円+送料300円=900円
→ おためし購読:3カ月(3冊)980円【送料無料】
※おためし購読は初めての方に限ります。




プレゼント付き!ラクラク購読なら1年がおすすめです★