【公式】なぜ生きるWeb 『月刊なぜ生きる』1万年堂出版

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 宮崎笑美 新着情報

【歎異抄の旅】赤山明神・恋する女性との出会い

歴史小説家の司馬遼太郎は、「無人島に1冊持ってゆくなら、『歎異抄(たんにしょう)』だ」と語っていたそうです。 司馬さんがそこまで言われる『歎異抄』とは、どんな古典なのでしょうか? その魅力を探るために、親鸞聖人(しんらん […]

2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 宮崎笑美 インタビュー

アンパンマン生みの親「やなせたかし」を語る
アンパンマンが問う「何のために生きるのか」

「そうだ うれしいんだ 生きるよろこび」──で始まる「アンパンマンのマーチ」は子供だけでなく大人にもファンは少なくない。 東日本大震災の被災地では放送局へのリクエストが相次ぎ、「子供に笑顔が戻った」など多くの感謝の言葉も […]

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 宮崎笑美 新着情報

令和2年8月号のご紹介

目次 巻頭インタビュー アンパンマン生みの親「やなせたかし」を語る アンパンマンが問う「何のために生きるのか」 マンガ評論家・京都精華大学マンガ学部客員教授 中野晴行さん 巻頭インタビューを試し読み イソップ物語 人生に […]

2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 宮崎笑美 インタビュー

【試し読み】世界で初めて認知症の治療薬を開発した杉本八郎さん

世界で初めて認知症の治療薬を開発した薬学博士・杉本八郎さん 病の母への恩返しもう一つの新薬づくりに人生を懸ける 世界で初めてアルツハイマー型認知症の治療薬を開発したのがエーザイの元研究所長、杉本八郎さんである。 「そんな […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 宮崎笑美 新着情報

【読者の声】令和2年7月号『月刊なぜ生きる』

今月号を読まれた読者から早速お便りが届いています♪ありがとうございます!ほんの一部ですがご紹介いたします。 巻頭インタビュー:杉本八郎さん ●杉本さんの生き方に感銘を受けました。何より母の認知症がキッカケとなって、新薬の […]

2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 宮崎笑美 新着情報

令和2年7月号のご紹介

目次 巻頭インタビュー 世界で初めて認知症の治療薬を開発した杉本八郎さん 病の母への恩返しもう一つの新薬づくりに人生を懸ける 薬学博士同志社大学生命医科学部 客員教授グリーン・テック株式会社 代表取締役社長 フランスに続 […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 宮崎笑美 新着情報

【試し読み】「人生の目的」と「生きがい」の違い

シリーズ100万部のロングセラー『なぜ生きる』の著者の一人、伊藤健太郎氏が、東京で『なぜ生きる』第1部のテーマを要約する特別セミナーを行いました。本誌で再現しましょう。 ①目的の力 こんな苦しい人生、なぜ生きなければなら […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • …
  • 固定ページ 46
  • »

リニューアルのご案内
バックナンバー
100万部突破・書籍「なぜ生きる」シリーズ
ラジオ放送・1万年堂出版の時間
1万年堂出版ロゴ

注文受付センター0120-975-732(平日:午前9時〜午後6時、土曜:午前9時~12時)

お問い合わせフォーム 販売元「思いやりブックス」

Copyright © 【公式】なぜ生きるWeb 『月刊なぜ生きる』1万年堂出版 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

注文受付センター0120-975-732(平日:午前9時〜午後6時、土曜:午前9時~12時)

お問い合わせフォーム 販売元「思いやりブックス」
PAGE TOP