『歎異抄』ゆかりの地
京都さんぽコース案内
秋の京都へ旅行に出かけたいと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
今回は、JR京都駅をスタートして、京都市内の『歎異抄』ゆかりの地を訪ねるコースを紹介します。
『歎異抄』と親鸞聖人ゆかりの地の多くは、京都市の東側に連なる東山と、鴨川にはさまれたエリアにあります。
まず、京都市内を南北に流れる鴨川に架かる四条大橋へ向かいましょう。
京都駅からJR奈良線で東福寺駅へ。
ここで、京阪電車に乗り換えて祇園四条駅で下車します。地下ホームから地上に出ると、そこが四条大橋のたもとです。
(『月刊なぜ生きる』令和5年9月号より)
続きは本誌をごらんください。




『月刊なぜ生きる』令和5年9月号
価格 600円(税込)
『月刊なぜ生きる』は「おためし購読」がダンゼンお得です!
1冊ご注文の場合:本誌600円+送料300円=900円
→ おためし購読:3カ月(3冊)980円【送料無料】
※おためし購読は初めての方に限ります。




プレゼント付き!ラクラク購読なら1年がおすすめです★







